Mental rayでワイヤーフレームをレンダリングする方法です。
いくつか方法がありますが、今回はMental ray AOを利用したものです。
1)HyperShadeでSurfaceShaderを作成します。
2)「Create mental ray Nodes」のTexturesセクションにある「mib_amb_occlusion」を作成、
コネクションエディタで「mib_amb_occlusion」の「outValue」を「surfaceShader」の「outColor」に接続します。

接続後、「mib_amb_occlusion」のアトリビュートを調整するとオクルージョンの調整ができます。
例としてSamplesを上げるとキレイな結果になりますが、レンダリング速度は落ちます。
3)surfaceShaderのshadingEngineアトリビュートのContoursセクションからEnable Contour Renderingにチェックを入れます。
以下のように設定します。

4)Rendering settingでMental rayを選択。
Qualityタブでレンダリング設定。(何もなければQuality Presetsから「Production」を設定。)
FeaturesタブのContoursを以下のように設定。

あとはレンダリングしてみて個別で調整していく感じになると思います。
例)

適当に作ったのでモデリングなので荒い作りですが、こんな感じになります。
モデリング苦手なので細かく見ないで下さい(恥)
ちなみに3キーを押したスムース表示だとその分割数のワイヤーを表示させるのでかなり細かくなると思います。
1キーを押してローポリ状態のものがこちら。

という感じで以上です。
0 件のコメント:
コメントを投稿